2~3ヶ月前だったかな・・長男の住むマンションの隣りのマンションの1階に、
「和菓子屋さん」がオープンしました。
甘い物に目がない私は、マンションに行くたびに寄っていました。
店主であるおじさんにも顔を覚えてもらって、
季節の上生菓子の説明、材料へのこだわり、修行をしていたお店の話・・
など、雑談をするようになりました。
で、今日は長男のマンションに行ったので、長男と一緒にお店に入りました。
するとおじさん、「あれ?!あれ?!あれまー!!」と、
長男と私の顔を見比べながら驚かれてる様子。
なんと、長男もそのお店の常連になっていたようで、
各々とはよく話をしていたものの、
私と息子が親子だとはご存知なかったのです。
それより何より、私が驚きました。
長男がひとりで和菓子を買っていたなんてー\(◎o◎)/!
確かに以前からお抹茶が好きで、「上生菓子」「いちご大福」を筆頭に、
おぜんざいやおはぎもよく食べてはいましたが・・・。
わが息子の新たな一面を発見して、気分良く帰ってきました(*^_^*)
今日のお土産。
本わらび餅、
娘も大好きないちご大福、
おだんご。
長男の話では・・・・
先日、学校帰りにお店に寄ったとき、うっかりお財布を忘れていて、
ジーパンのポケットに320円の小銭があるだけだったそうです。
一個200円の「いちご大福」。普通なら1個しか購入できないけれど、
閉店時間が近いこともあったのか、
320円で4個のいちご大福を売っていただいたらしいのです。
なんと気前の良いおじさんなんでしょー。
いつも息子がお世話になって、本当に感謝です!m(__)m
これからもちょくちょく寄らせていただきますね。
で、長男の様子をコッソリ教えてもらおう・・・ふふふ(*^_^*)
「和菓子屋さん」がオープンしました。
甘い物に目がない私は、マンションに行くたびに寄っていました。
店主であるおじさんにも顔を覚えてもらって、
季節の上生菓子の説明、材料へのこだわり、修行をしていたお店の話・・
など、雑談をするようになりました。
で、今日は長男のマンションに行ったので、長男と一緒にお店に入りました。
するとおじさん、「あれ?!あれ?!あれまー!!」と、
長男と私の顔を見比べながら驚かれてる様子。
なんと、長男もそのお店の常連になっていたようで、
各々とはよく話をしていたものの、
私と息子が親子だとはご存知なかったのです。
それより何より、私が驚きました。
長男がひとりで和菓子を買っていたなんてー\(◎o◎)/!
確かに以前からお抹茶が好きで、「上生菓子」「いちご大福」を筆頭に、
おぜんざいやおはぎもよく食べてはいましたが・・・。
わが息子の新たな一面を発見して、気分良く帰ってきました(*^_^*)

本わらび餅、
娘も大好きないちご大福、
おだんご。
長男の話では・・・・
先日、学校帰りにお店に寄ったとき、うっかりお財布を忘れていて、
ジーパンのポケットに320円の小銭があるだけだったそうです。
一個200円の「いちご大福」。普通なら1個しか購入できないけれど、
閉店時間が近いこともあったのか、
320円で4個のいちご大福を売っていただいたらしいのです。
なんと気前の良いおじさんなんでしょー。
いつも息子がお世話になって、本当に感謝です!m(__)m
これからもちょくちょく寄らせていただきますね。
で、長男の様子をコッソリ教えてもらおう・・・ふふふ(*^_^*)
■
[PR]
▲
by hachaacha
| 2006-11-30 21:25
| Shopping
今日でこのブログを始めてちょうど一年です。
ばんざーい\(^o^)/
いつも見にきていただいてる方々のおかげで続けることができてます。
ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い致しますーm(__)m
■
[PR]
▲
by hachaacha
| 2006-11-29 21:05
| ひとり言
イキナリですが・・・
長男がひとりで暮らすマンションのベランダから、新幹線が見えます。
・・・ということは、新幹線からも長男の住むマンションが見えるということで・・・ふふふ。
昨日、品川へ行くときに前もって長男に連絡しておきました。
「○時○分くらいに、ベランダに出て新幹線に向かって手ぇ振ってやー!!」と。
嫌がる長男に、何度も電話攻撃をし、直前にも
「もうすぐ通るし!出て出て!!!」としつこく迫りました。
新幹線が発車しました。長男に↑の電話をしました。
もうドキドキもんです。
車窓に顔をくっつけて目を凝らして・・・マンション、見えた!!
長男の部屋は・・・あったあった!
窓、空いてる!・・はず。人影・・・見える!!・・気がする!
娘と二人で、それぞれの携帯で連写しました。
通り過ぎてすぐにまたまた長男に電話をしました。
「出てくれた~?!ありがとーーー♪」
「見えたかー?もぉ、寒い寒い・・・風邪ひくわ~!」
携帯の写真をチェックしてみると・・・
私の携帯は全滅・・・。長男のマンションのずーーーっと手前を撮ってました( ̄▽ ̄;)
娘の携帯・・・・何枚もある中のたった一枚だけ、
バッチリ写ってるのがありました!!
携帯の画面で見ると、1mmあるかないかの窓ですが、
確かにその部屋だけ、カーテンと窓が空いてます。
そしてその真ん中に、髪の毛よりもまだ細いくらいの長男が見てとれます。
周りがわからないように写真を加工したので載せますー。
わっかるっかなぁ~?!
この、白い矢印の先が長男の部屋です。
どう見ても、ベランダに出てますよね~?!
人影が見えますよね~?!
満足満足♪
・・・・あほですね~( ̄▽ ̄;)
長男がひとりで暮らすマンションのベランダから、新幹線が見えます。
・・・ということは、新幹線からも長男の住むマンションが見えるということで・・・ふふふ。
昨日、品川へ行くときに前もって長男に連絡しておきました。
「○時○分くらいに、ベランダに出て新幹線に向かって手ぇ振ってやー!!」と。
嫌がる長男に、何度も電話攻撃をし、直前にも
「もうすぐ通るし!出て出て!!!」としつこく迫りました。
新幹線が発車しました。長男に↑の電話をしました。
もうドキドキもんです。
車窓に顔をくっつけて目を凝らして・・・マンション、見えた!!
長男の部屋は・・・あったあった!
窓、空いてる!・・はず。人影・・・見える!!・・気がする!
娘と二人で、それぞれの携帯で連写しました。
通り過ぎてすぐにまたまた長男に電話をしました。
「出てくれた~?!ありがとーーー♪」
「見えたかー?もぉ、寒い寒い・・・風邪ひくわ~!」
携帯の写真をチェックしてみると・・・
私の携帯は全滅・・・。長男のマンションのずーーーっと手前を撮ってました( ̄▽ ̄;)
娘の携帯・・・・何枚もある中のたった一枚だけ、
バッチリ写ってるのがありました!!
携帯の画面で見ると、1mmあるかないかの窓ですが、
確かにその部屋だけ、カーテンと窓が空いてます。
そしてその真ん中に、髪の毛よりもまだ細いくらいの長男が見てとれます。
周りがわからないように写真を加工したので載せますー。
わっかるっかなぁ~?!

どう見ても、ベランダに出てますよね~?!
人影が見えますよね~?!
満足満足♪
・・・・あほですね~( ̄▽ ̄;)
■
[PR]
▲
by hachaacha
| 2006-11-27 23:43
| お出かけ
1月にチケットを購入して10ヶ月・・・・・
この日が来るのをどれだけ楽しみにしていたことか・・・。
娘と二人で品川へ「CATS」を観に行ってきました。
夢にまで見たキャッツシアター。
私にとっては大阪MBS劇場で2003年1月に観て以来、4年弱ぶり。
娘にとっては、昨年の夏休みに友人と観に行って以来です。
初めて座らせてもらう回転席。
どこが正面なのか、途中までわからないくらい舞い上がってしまいました。
まばたきをするのがもったいなくて、ドライアイになったかも?!
観終わったら放心状態。「終わってしまった・・・・・・・。」
楽しみにしてた分、悲しくて淋しくて、
二人してボーーーーっとしてしまいました。
長男と娘を連れてMBS劇場に通ったことを思い出しました。
やはり私にとっては特別な思い入れがある演目です。
何なんでしょー、この思いは。
でも「好き。」に理由はなくていいのかも。本当に「キャッツ」、大好きです。
今夜は舞台を思い出しながら、いつまでも余韻に浸っていたいです。
この日が来るのをどれだけ楽しみにしていたことか・・・。
娘と二人で品川へ「CATS」を観に行ってきました。

私にとっては大阪MBS劇場で2003年1月に観て以来、4年弱ぶり。
娘にとっては、昨年の夏休みに友人と観に行って以来です。
初めて座らせてもらう回転席。
どこが正面なのか、途中までわからないくらい舞い上がってしまいました。
まばたきをするのがもったいなくて、ドライアイになったかも?!
観終わったら放心状態。「終わってしまった・・・・・・・。」
楽しみにしてた分、悲しくて淋しくて、
二人してボーーーーっとしてしまいました。
長男と娘を連れてMBS劇場に通ったことを思い出しました。
やはり私にとっては特別な思い入れがある演目です。
何なんでしょー、この思いは。
でも「好き。」に理由はなくていいのかも。本当に「キャッツ」、大好きです。
今夜は舞台を思い出しながら、いつまでも余韻に浸っていたいです。
■
[PR]
▲
by hachaacha
| 2006-11-26 22:52
| 観劇
うちのすぐ近所に新しく焼きたてパン屋さんがオープンしました。
友人から聞いた情報では「黒ごま食パン」がめっちゃ美味しい!!とのこと。
でも「黒ごま食パン」を焼かれるのは土曜日だけだそうで、
土曜日であってもすぐに売り切れるからなかなか手に入らない・・・と聞きました。
それはなんとしてでも手に入れなくてはいけませんー。
開店時間は朝の7時。
ちょうどその時間は娘を駅まで送って帰ってくるくらいの時間です。
早速今朝、行ってきました。
お店に入ると焼きたてパンのいいにおいが~♪
・・・が、「黒ゴマ食パン」はまだ焼けてなかった・・・・残念(・・>_<)
でもせっかくなので、熱々のんをいくつか買ってきました。
美味しかったのは奥のディニッシュ食パン。
スライスしてもらわずにそのまま持って帰り、
温かいのををちぎって食べました。
真ん中の「ココナッツバナナ」も美味♪
手作り風のカスタードクリームが気に入った!
ご馳走さまー。
「黒ゴマ食パン」が焼き上がる時間にもう一度行こうと思ってましたが、
うっかり忘れてしまってました。
来週こそゲットするぞーーっと!!
友人から聞いた情報では「黒ごま食パン」がめっちゃ美味しい!!とのこと。
でも「黒ごま食パン」を焼かれるのは土曜日だけだそうで、
土曜日であってもすぐに売り切れるからなかなか手に入らない・・・と聞きました。
それはなんとしてでも手に入れなくてはいけませんー。
開店時間は朝の7時。
ちょうどその時間は娘を駅まで送って帰ってくるくらいの時間です。
早速今朝、行ってきました。
お店に入ると焼きたてパンのいいにおいが~♪
・・・が、「黒ゴマ食パン」はまだ焼けてなかった・・・・残念(・・>_<)
でもせっかくなので、熱々のんをいくつか買ってきました。

スライスしてもらわずにそのまま持って帰り、
温かいのををちぎって食べました。
真ん中の「ココナッツバナナ」も美味♪
手作り風のカスタードクリームが気に入った!
ご馳走さまー。
「黒ゴマ食パン」が焼き上がる時間にもう一度行こうと思ってましたが、
うっかり忘れてしまってました。
来週こそゲットするぞーーっと!!
■
[PR]
▲
by hachaacha
| 2006-11-25 17:59
| ひとり言
毎年、あまり・・というか、全く興味がなくてどうでもいいことですが・・
11月の第三木曜日は「ボージョレ・ヌーヴォー」の解禁日です。
私にとって、ホント全くどうでもいいのですが、
例えばお正月にはお雑煮を食べるように、
例えばバレンタインにはチョコレートを贈るように、
我が家では11月の第三木曜日にはボージョレヌーヴォーをいただきます。
今年は主人が北海道に行っていたため、飲みませんでした。
だからといって、ガッカリでもなく、残念でもなく・・・( ̄▽ ̄;)
ところが今夜、思い出したかのように、
「飲も飲も!!」ということになりました。


主人はほとんどお酒を飲まない人なので、
ほぼ私が飲みきりました。
おつまみは、
大好物のゴルゴンゾーラチーズ♪
これさえあれば、いくらでも飲める気がします。
さて、肝心の、今年のワインのお味はというと・・・・
テレビでは「今年は最高の出来!!」と言われていたので、
きっとそうなのでしょう・・・・・・・・・・・・。
さて、程よく酔いがきて良い気分になったところで寝ることにいたします。
明日はお休み♪
少しくらいのお寝坊は許されるでしょう・・・\(^o^)/
みなさま、どうぞ良い休日を~!!
11月の第三木曜日は「ボージョレ・ヌーヴォー」の解禁日です。
私にとって、ホント全くどうでもいいのですが、
例えばお正月にはお雑煮を食べるように、
例えばバレンタインにはチョコレートを贈るように、
我が家では11月の第三木曜日にはボージョレヌーヴォーをいただきます。
今年は主人が北海道に行っていたため、飲みませんでした。
だからといって、ガッカリでもなく、残念でもなく・・・( ̄▽ ̄;)
ところが今夜、思い出したかのように、
「飲も飲も!!」ということになりました。


主人はほとんどお酒を飲まない人なので、
ほぼ私が飲みきりました。

大好物のゴルゴンゾーラチーズ♪
これさえあれば、いくらでも飲める気がします。
さて、肝心の、今年のワインのお味はというと・・・・
テレビでは「今年は最高の出来!!」と言われていたので、
きっとそうなのでしょう・・・・・・・・・・・・。
さて、程よく酔いがきて良い気分になったところで寝ることにいたします。
明日はお休み♪
少しくらいのお寝坊は許されるでしょう・・・\(^o^)/
みなさま、どうぞ良い休日を~!!
■
[PR]
▲
by hachaacha
| 2006-11-22 23:57
| 季節もの
先日、義母の実家のお母さん・・・主人の母方の祖母になる方が、
転倒して大たい骨を骨折したと連絡が入りました。
明治生まれのおおばあちゃん、でも身体も頭もシャキーーっとしておられて、
人望もあって、心から尊敬できる人です。
私の実の祖母よりも、私に対して良くしてくださるので、
大好きなおおばあちゃん。
お見舞いに行くと、痛いのをガマンして明るく笑って接してくださり、
逆に私や子ども達の体調を気遣ってくれました。
退院するには最低でも6週間はかかるそうです。
病室で、お見舞いの方が来られてにぎやかなときはいいけれど、
夜にポツリと独りぼっちになったらすごく淋しいと言っておられました。
できるだけ、顔を見に行かせてもらおう!!
おばあちゃんには、
もーっともっといろんなことを教えていただかないとアカンのに。
どうか早く回復して元気になられますように。
明日が手術。
おおばあちゃん、がんばれ~!!
転倒して大たい骨を骨折したと連絡が入りました。
明治生まれのおおばあちゃん、でも身体も頭もシャキーーっとしておられて、
人望もあって、心から尊敬できる人です。
私の実の祖母よりも、私に対して良くしてくださるので、
大好きなおおばあちゃん。
お見舞いに行くと、痛いのをガマンして明るく笑って接してくださり、
逆に私や子ども達の体調を気遣ってくれました。
退院するには最低でも6週間はかかるそうです。
病室で、お見舞いの方が来られてにぎやかなときはいいけれど、
夜にポツリと独りぼっちになったらすごく淋しいと言っておられました。
できるだけ、顔を見に行かせてもらおう!!
おばあちゃんには、
もーっともっといろんなことを教えていただかないとアカンのに。
どうか早く回復して元気になられますように。
明日が手術。
おおばあちゃん、がんばれ~!!
■
[PR]
▲
by hachaacha
| 2006-11-21 21:19
| ひとり言
以前「かき餅作り」や「夏祭り」をしたグループで、
ハイキングもどきを企画しました。
新聞の折り込みチラシで参加者を募ったり、
地元の小学校でチラシを配っていただいたりして、準備は万全。
今日が決行日でした。
ところがお天気が悪い・・・(>_<)
徒歩で目的地についたら、お餅つきをして、豚汁をふるまい、
宝探しやビンゴゲームも計画していただけに、中止にするわけにはいきません。
朝8時の時点で小雨だったこともあり、決行しました。
すると、ウソのように雨は止み、
無事に計画通りの行事をすることができました\(^o^)/
本来ならば、女性陣は朝一番に車で目的地に行き、
お餅つきの準備や豚汁作りをする段取りになっていました・・・が、
せっかくのハイキング。
「歩かんと行く意味ないやん~!」と、
私は引率する役にしてもらいました。(とことんワガママ・・・)
でもそのおかげで、日ごろ見ることのないような景色を見、
美味しい空気を吸い、歩きながらの雑談ではいろいろな貴重な話を聞き、
充実した時間を過ごすことが出来ました。
しかし疲れた・・・・・・( ̄▽ ̄;)
明日、筋肉痛にならないことを願います。
そうそう、途中でトイレ休憩で立ち寄った神社に、
すごくキレイな紅葉があったのでパシャっとしました。

美しいぃ~♪
おしまい。
ハイキングもどきを企画しました。
新聞の折り込みチラシで参加者を募ったり、
地元の小学校でチラシを配っていただいたりして、準備は万全。
今日が決行日でした。
ところがお天気が悪い・・・(>_<)
徒歩で目的地についたら、お餅つきをして、豚汁をふるまい、
宝探しやビンゴゲームも計画していただけに、中止にするわけにはいきません。
朝8時の時点で小雨だったこともあり、決行しました。
すると、ウソのように雨は止み、
無事に計画通りの行事をすることができました\(^o^)/
本来ならば、女性陣は朝一番に車で目的地に行き、
お餅つきの準備や豚汁作りをする段取りになっていました・・・が、
せっかくのハイキング。
「歩かんと行く意味ないやん~!」と、
私は引率する役にしてもらいました。(とことんワガママ・・・)
でもそのおかげで、日ごろ見ることのないような景色を見、
美味しい空気を吸い、歩きながらの雑談ではいろいろな貴重な話を聞き、
充実した時間を過ごすことが出来ました。
しかし疲れた・・・・・・( ̄▽ ̄;)
明日、筋肉痛にならないことを願います。
そうそう、途中でトイレ休憩で立ち寄った神社に、
すごくキレイな紅葉があったのでパシャっとしました。

美しいぃ~♪
おしまい。
■
[PR]
▲
by hachaacha
| 2006-11-19 18:33
| お出かけ
今日は朝から長男の大学へ行ってきました。
父母が集まる行事があったのです。
受付けで茶封筒をいただきました。
何が入ってるのかと開けてみると・・・長男の前期の成績表です。
もぉ、見たくないっちゅうの~!!
この立派すぎるほどの成績表、まずは後期が始まった頃に自宅に郵送されてきました。
そして10日ほど前、
「取得すべき単位が足りません。」というようなことが書かれた紙と一緒に、
またまた郵送されてきました。
そして今日3回目・・・・・・・・( ̄▽ ̄;)
後期はしっかり勉強させます。
だからもう私の目に触れささないで~!!!
今日、長男が通う学部の学部長と副学部長とご挨拶する機会があったので、
しーーーっかりと長男のことを頼んでおきました。
だからどうなるってことではないですが・・・・。
大学生にもなったら、成績が良かろうと悪かろうと「自己責任」だと思ってたのですが、
ここまで行き届いた処置(?)をされると、口を出さずにはいられません。
近いうちにお説教しようと思います!
あんのやろぉ~!!
父母が集まる行事があったのです。
受付けで茶封筒をいただきました。
何が入ってるのかと開けてみると・・・長男の前期の成績表です。
もぉ、見たくないっちゅうの~!!
この立派すぎるほどの成績表、まずは後期が始まった頃に自宅に郵送されてきました。
そして10日ほど前、
「取得すべき単位が足りません。」というようなことが書かれた紙と一緒に、
またまた郵送されてきました。
そして今日3回目・・・・・・・・( ̄▽ ̄;)
後期はしっかり勉強させます。
だからもう私の目に触れささないで~!!!
今日、長男が通う学部の学部長と副学部長とご挨拶する機会があったので、
しーーーっかりと長男のことを頼んでおきました。
だからどうなるってことではないですが・・・・。
大学生にもなったら、成績が良かろうと悪かろうと「自己責任」だと思ってたのですが、
ここまで行き届いた処置(?)をされると、口を出さずにはいられません。
近いうちにお説教しようと思います!
あんのやろぉ~!!
■
[PR]
▲
by hachaacha
| 2006-11-18 22:38
| お出かけ
今日のヨガ教室で、ちょっとしたご褒美的なことがありました。
いつもより早めに教室を終え、
「身体にいい食事」なるものをご馳走になったのです。




左上 : 大豆と黒豆入り、玄米がゆ
右上 : 根菜類やお野菜お豆腐など、具だくさんのけんちん汁
左下 : 手打ちソバ
右下 : ゆず風味の大根のお漬けもん
などです。
ヘルシーでありながらお腹はいっぱいになりました。
味はとっても美味しかったです。
確かに、毎日がこんな食事だと身体には良いんやろうなぁ~。
私が教えていただいている先生は、
ヨガの技法(?)だけじゃなく、心の持ち方など精神面や、
食事の仕方や内容など、健やかに生活するための、あらゆることを教えてくださいます。
女性としても憧れる素敵な方です。
いい先生に巡り合えてよかったぁ~。
どうもご馳走さまでしたーm(__)m
いつもより早めに教室を終え、
「身体にいい食事」なるものをご馳走になったのです。




左上 : 大豆と黒豆入り、玄米がゆ
右上 : 根菜類やお野菜お豆腐など、具だくさんのけんちん汁
左下 : 手打ちソバ
右下 : ゆず風味の大根のお漬けもん
などです。
ヘルシーでありながらお腹はいっぱいになりました。
味はとっても美味しかったです。
確かに、毎日がこんな食事だと身体には良いんやろうなぁ~。
私が教えていただいている先生は、
ヨガの技法(?)だけじゃなく、心の持ち方など精神面や、
食事の仕方や内容など、健やかに生活するための、あらゆることを教えてくださいます。
女性としても憧れる素敵な方です。
いい先生に巡り合えてよかったぁ~。
どうもご馳走さまでしたーm(__)m
■
[PR]
▲
by hachaacha
| 2006-11-17 18:10
| ひとり言